キャリア 【就職】ゲームクリエイターになるために知っておきたいこと!(最終章 就職活動編) 今回は随分と間が空いてしまったのですが、ゲームクリエイターになるために知っておきたいことの最終章「就職活動」についてお伝えしたいと思います。 どちらかといえば、実用的な情報ではなく私の経験をお伝えする形の記事となりますが どのように就職活動するかお悩みの方の参考になれば幸いです。 2022.01.15 キャリア
キャリア 【フリーランス】月商100万は可能?レバテックフリーランスを使ってみた感想 この度はフリーランスエージェントとして有名なレバテックフリーランスを利用してみました。その時の感想を中心にお伝えしたいと思います。 ゲームプログラマー目線でどういった方が利用すべきなのか、高単価案件は取ることができるのか、サポートは充実しているのかなどを中心にお伝えしたいと思います。 2021.11.10 キャリア
キャリア 【エンジニア転職】テックアカデミーは給付金で通える! 以前から気になっていたプログラミングスクール「テックアカデミー」ですが、少しお高いのが敷居を上げていた感がありました。 ただ今回、国の支援を受けてお安く通うことができるようになったらしいので、転職希望者やスキルを上げたい人にぴったりだと思い紹介させていただくことにしました。 ぜひ就職やエンジニアへの転職をお考えの方などに参考になれば幸いです。 2021.10.06 キャリア
キャリア 【就職】ゲームクリエイターになるために知っておきたいこと(その4 在学編) 今回は「在学中の私の考え方、在学時の勉強習慣」などについてお伝えしたいと思います。 1つの専門学校にいると周りが「どの程度頑張っているか」見えづらいと思います。 ゲーム業界に行けた人がどういった生活を送っているか参考にしていただけますと幸いです。 2021.05.14 キャリア
キャリア 【就職】ゲームクリエイターになるために知っておきたいこと(その3 入学前・学校選び編) 2回に渡ってお伝えしてきた「ゲーム業界へ就職するために知っておきたいこと」シリーズですが、今回は「専門学校からゲーム業界に入った」私が専門学校に入る前についてお伝えしたいと思います。 もし学校選びなどにお悩みの方の参考になれば幸いです。 2021.05.13 キャリア
キャリア 【就職】ゲームクリエイターになるために知っておきたいこと(その1 難易度編) ゲーム業界を希望されている方で来年卒業の方は就職活動の大変な時期だと思います。 私自身も専門学校から新卒でなんとかゲーム業界に入ることができたので、今回はゲーム業界に入るために事前に「知っておきたいこと」を紹介していきたいと思います。 2021.05.08 キャリア
ゲーム数学・物理 【ゲームクリエイター就職】ゲームプログラマーに数学が必要な理由&勉強法 新卒で業界入りしてから10年ほどとなりますが、数学・物理と言っても正直すべての数学がゲームに必要とは思っておりません。 そこで必要な数学をここにまとめることにしました。 2020.01.26 ゲーム数学・物理