【初心者向け】楽天経済圏でポイ活を始めてみよう!

バージョン1.4のお知らせ ビジネス・副業

簡単にポイントを計算する方法

それは…!

計算するアプリを自分で作りました!
その名も「ポイント計算機」です。

おおー!そのままですねw

はい、こちらを使えばキャンペーンを自分で設定して
楽天マラソン時まとめ買い用の計算機として利用できると思います。

ダウンロードこちら

【ポイ活支援アプリ】ポイント計算機 公式サイト
お得な暮らしを支える「ポイント計算機」の公式サイト ジャンル:ポイント計算アプリ プラットフォーム:Android / iOS 料金:無料(広告有り)

 

楽天マラソンの他にもクレジットの還元率の管理などにも使えると思うので
それこそ日々のポイ活に活かしていただければ嬉しいです!

※あくまでポイント結果は参考程度としてご活用くださいね

 

アプリを使っても難しい?

アプリをダウンロードしましたが
どうすればよいかわかりません…

わかっている人が入力しないと
確かに最初は難しいかもしれません…

なので今回は私が楽天マラソンで使う場合に
利用した方法をマニュアルとして記事にしました。
合わせてこちらを読めば「アプリの利用方法」がわかるかと思います!

【ポイント計算機 / マニュアル】楽天経済圏での設定方法
今回は開発したアプリ「ポイント計算機」のマニュアルを書くことにしました。 アプリの使い方がわからない方やポイ活に興味がある方の参考になれば幸いです。

 

余談:10月お買い物マラソンで答え合わせ

10月は必要なものがたくさんあったのでマラソン満額ぐらい購入しました。
その結果、来月2万ポイントほどがバックされる予定です。

ただ注目してもらいたいのは計算機の画像とあまり誤差がなかった点です。

  • 計算機の画面
    アプリ側の多少の誤差
  • 楽天でのポイント表示
    楽天での多少の誤差

数十ポイントの誤差!近いですね!

正直ちょっとずれるかなと思っていたのですが、きちんと入力すればある程度は近い計算結果が得られることがわかったので良かったです。

 

最後に

今回は楽天を利用したポイ活について紹介してみました!

うまく利用すると20倍(20%)ほどのポイントバックを受け取ることができます。
そしてそのポイントは楽天Payで普段の生活に利用しても良いですし、楽天ふるさと納税や他の楽天サービスの支払いができたりします。

ぜひこの知識を使ってポイ活を始める方の参考になれば幸いです。

ではここでこの記事は終わりです。
長くなりましたがここまでお読みいただきありがとうございました。

 

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました