Unity 【Unity】Firebaseを入れて分析してみよう!その3 実践編 今回はこれまでセッティングしたFirebaseを使って実際に計測していきます。 私自身のゲームアプリで利用した方法をベースにログの取り方を紹介していきたいと思いますのでログをどのように取るべきかお悩みの方などの参考になれば幸いです。 2020.05.09 Unity
Unity 入れ替えやソート可能な配列「Reorderable-List」を使ってみる 最近、順次実行のイベント作成していたときに気づいたのですが、配列で管理していると入れ替えが大変なんですよね。 なので今回は入れ替え可能な「ReorderableList」なるものを組み込むことにしました。 これで後々変更があってもラックラクですよ! 2020.05.06 Unity
Unity 【Unity】Firebaseを入れて分析してみよう!その2インストール編 前回Firebaseとプライバシーポリシーについてご紹介したので今回はダッシュボードへの登録とUnityへの組み込み方法をお伝えしたいと思います。 2020.04.20 Unityゲーム開発
Unity Unityプラグイン(unitypackage)のインストール方法 今回はダウンロードしたUnityプラグイン(unitypackageファイル)を インストールする際に必要な手順を紹介したいと思います。 2020.04.17 Unity
Unity Firebaseを入れて分析してみよう! その1 プライバシーポリシー編 Unityでアプリを開発する上でFirebaseというものを組み込むことになったので こちら備忘録として残しておきたいと思います。 今回は第一章としてFirebaseAnalyticsの説明とプライバシーポリシーについてご紹介します。 2020.04.16 Unity
Unity 【Unity】全てのスマートフォン、アスペクト比、解像度でも同じ画面を再現する方法 Unityで開発するアプリの解像度が変わる時、カメラやキャンバス内の配置が若干変わってしまい思った通りに配置されないことがあったので今回その対策をいれてみました。 今回簡単に解像度対応をできるように記事を書いたのでお困りの方の参考になれば幸いです。 2020.03.24 Unity
Unity Unityエディタが紫(マゼンタ)色になる現象やAppleへのアプリ申請など この度は「Shooting」というシューティングゲームアプリを久しぶりにバージョンアップしたのですがAppleStoreで申請を出すまで意外に手間がかかってしまったので簡単な備忘録として残しておきます。 2019.12.02 Unity
Unity Unity環境でAndroidアプリを最適化しよう! Androidアプリの高速化・最適化について記事にしてみましたので動かしてみたけど処理がすごい重い、画面がカクカクって方はぜひ読んでみてくださいね。 2019.11.27 Unity
Unity UnityでAndroid実機でプロファイリングをしよう! 今回は開発中のゲームをAndroidで動かそうとしていたのですが いざ動かしてみるとおもすぎて全く動きませんでした・・・ そんなときに行うのがプロファイリングです。 Androidで動かすと重い!という方はぜひ読んでみてくださいね。 2019.11.21 Unity
Unity 【Unity】エディタ拡張機能でまとめて色変えする機能を作る 最近はUnityでゲーム開発に取り組んでいて、オブジェクトに対してなにか一括で処理したいときがありました。そんなときに使えるエディタ拡張機能を作ってみたのでご紹介したいと思います。 2019.11.18 Unity