アプリ開発 2020年の個人開発の成果を振り返ってみる 2020年もあと少しですね! 今年は自粛が多かったこともあり、アプリ開発などに取り組む時間が多く取れることができました。 そこで今年取り組んだことを本記事でおさらいしたいと思います! 2020.12.31 アプリ開発ゲーム開発フリーランス
iOS開発 【アプリ開発】AppStoreで動画を公開する方法 恥ずかしながら最近までAppStoreで動画を再生できることを知りませんでした… そして今回は動画をアップロードする機会があったのでその方法を紹介したいと思います。 同じように動画のアップロードにお悩みの方のためになれば幸いです。 2020.09.27 iOS開発ゲーム開発デザイン
ゲーム開発 【unityroom】ゲームジャム初参加!「鳥フライト」開発レポート 今回unityroomで開催されていた「Unity 1週間ゲームジャム」に参加しました。 そこで1週間でゲームを作った流れや感じたことを残しておこうかとレポート書いてみました。 他の人がどんな感じでゲーム作っているかなど気になる方の参考になれば幸いです。 2020.09.09 ゲーム開発
Unity 無料でUnityをバージョン管理する!Unity事前設定編 前回バージョン管理の方法をいくつか紹介しておりましたが、Unity側に事前設定する必要がありましたので記事にしておきました。 もし問題が起きていた方はこちらを設定の上、試していただければ幸いです。 2020.05.17 Unityゲーム開発
Unity 無料でUnityをバージョン管理する!GitHub編 前回に引き続きUnityプロジェクトをバージョン管理する方法についてお伝えしたいと思います。 今回は実際にGitHubという無料で利用できるサービスを利用してUnityプロジェクトを管理する方法を実践していこうと思います。 2020.05.13 Unityゲーム開発開発効率化
Unity 無料でUnityをバージョン管理する!ソフト紹介編 今回はUnity開発で便利なバージョン管理について紹介してみたいと思います。 例えば開発していると突然バグが起きてしまい原因がわからないケースがよくあったりします。 そういう時にバージョン管理ソフトで管理しているとすぐに戻せたり便利なので利用していない方は一度読んでみてくださいね。 2020.05.11 Unityゲーム開発開発効率化
Unity Firebaseを入れて分析してみよう!その3 実践編 今回はこれまでセッティングしたFirebaseを使って実際に計測していきます。 私自身のゲームアプリで利用した方法をベースにログの取り方を紹介していきたいと思いますのでログをどのように取るべきかお悩みの方などの参考になれば幸いです。 2020.05.09 Unityゲーム開発
ゲーム開発 「妖怪剣劇アクション 妖言」体験版リリースまでの道のり この度はゲームアプリ「妖言」の体験版リリースすることが出来ました! ただ今回、実は秘密裏に予定していたTwitterタグ「#テッドラボ開発ログ」での開発ログの振り返りをしたいと思います。 割と細かい開発の流れまでわかると思うのでゲームアプリ開発をお考えの方の参考になれば幸いです。 2020.04.27 ゲーム開発
Unity Firebaseを入れて分析してみよう!その2インストール編 前回Firebaseとプライバシーポリシーについてご紹介したので今回はダッシュボードへの登録とUnityへの組み込み方法をお伝えしたいと思います。 2020.04.20 Unityゲーム開発
Unity 申請済みのAndroid, iOSアプリを更新する(Unity) AndroidやiOSアプリをGooglePlayConsole、iTuneConnectで申請後に バグを見つけてしまうと「なんとか差し替えたいなぁ…」と思いますよね。 今回、申請中のアプリの差し替えをする機会がありましたので 備忘録として残しておきたいと思います。 2020.04.15 Unityゲーム開発